白みかん

白みかんは、おいしいみかん。みかんを剥くのがうまいよ。

有能そうな無能がいるか

 

人材には4種類いると解説があった。

替えのきく有能
替えのきかない有能
替えのきく無能
替えのきかない無能

そういう実態とはまた別に印象の問題で出会う「有能そうな無能」。

それが俺のことであるのは言うまでもない。

どうも「実はできるやつ」を演じたい自分がどこかにいるらしく、俺はそんな雰囲気を出そうとしているようだった。

「なんでもできそうじゃないですか?」

そう今日言われて心のなかで頭を下げた。

有能はそもそもこんなところにいない。この場所の周辺には有能はいない。

自分の後輩や同期だった人たちが「有能」であったことは俺にとってよかったか悪かったか。

とにかく俺は、時折彼らと自分を比べてしまう。

自分だって彼らと肩を並べたい、自分だって彼らの上にいきたい…。

…そう思うことがどれだけ小さいことか、浅ましいことか、それはもう自覚しているのだが、本能がそう叫んでいた。

なんの努力もしてこなかった人が勝ち上がれるほど、俺の遺伝子は才能を秘めてはいない。

きっと、頑張れば、あと二段階くらいは(?)、自分は変われそうだという予感がある。

しかしながら思った。俺は自分のために、自分のことを思って頑張ることができないようだ。

大学時代、自分は「頑張った」と思う。

それこそ、「大学への登校」だけで右往左往していた自分が頑張れたのは「周りのため」という大義がそこにあったからだろう。

「同期のため」
「団体のため」
「未来の後輩のため」
「後輩のため」
「卒業する先輩のため」
「友達のため」

自分の外に理由を特定できれば、俺は頑張れる気がした。

しかし、今や帰属させるべきものがなかった。

飛び写ろうとして、その先がないようなものだ。

自分のために生きる力が沸かないのは、どうしてなんだろうか?
生きる力は、どこからくるのだろうか?